最低限揃えたいもの10選!

ECサイト・宅配便以外の一般貨物輸送をするにあたり…

今回は宅配系以外の仕事をするにあたり、これは必要だと思われるものを10点挙げました。参考になさってください。
運ぶ荷物によって必要な道具も異なりますので、徐々に揃えていろいろな仕事に対応していきましょう。

  • 帽子 ………………………………… 頭部の保護や毛髪を落とさないため。また基本的に被
                     っていたほうが好印象になります。
  • ユニフォーム〈上・下〉…………… ジャージやスウェット・ジーパンは✖ 身なりは大切で
                     す。長袖は夏季でも車内に常備しておきましょう。
                     建機レンタル配送は、半袖厳禁です。  
  • 台車 ………………………………… 150㎏対応が無難です。少々重いですがブレーキ付がおす
                     すめです。1万円前後で購入できます。 
  • ラバー付軍手 2~3組 …………… 滑り止めやケガ防止に。Workmanで1組税抜99円~購入
                     出来ます。スペアも用意しておきましょう。
  • 荷締めベルト〈メタルバックル〉… 5mくらいまであり、ホームセンターで1千円以下で購入
                     できます。車内や台車での運搬時にも使えます。
  • ヘルメット ………………………… 国家基準合格品を購入しましょう。2~3千円程度で購入
                     できます。建機レンタル会社で引取の際や建設現場でで
                     納品の際必要です。工場や倉庫での引取および納品の際
                     に必要な場合もあります。
  • 養生布団〈古毛布で充分〉2~3枚… 家で使い古しがあればOKです。古毛布は大きめのホーム
                     センターで1千円以下で購入可能です。車内での荷物の養
                     生や倉庫で荷下しする際に荷物を直置きしないために使用
                     したりと多用途です。
  • 安全靴 ……………………………… 基準に満たない簡易セーフティシューズもありますが、保
                     護のため基準合格安全靴を購入しましょう。工場内や建機
                     レンタル会社引取の際の敷地内や建設現場納品時で使用し
                     ます。
  • 上履き ……………………………… Workmanで千円以下~購入出来ます。食品倉庫や建築途
                     中の新築物件に内装品を運ぶ時などに必要です。
  • 車止め ……………………………… 1千円以下で購入できます。タイヤ止めのほかにキャスタ
                     ー付商品や稼働輪付の機器の積載時にも使えます

このサイトをフォローする!

画像をアップロード

シンプルでカスタマイズしやすいWordPressテーマ

※この表示はExUnitの Call To Action 機能を使って固定ページに一括で表示しています。